カテゴリ別記事[社内ブログ/SNS研究会(iUG)]

その後のベンチャー企業ではたらく男

6月 11, 2006 社内ブログ/SNS研究会(iUG) | | コメント (0) | トラックバック

前回のエントリから3ヶ月以上あいてしまいました。

実は株式会社バーチャレクスを円満退職し、2006年3月からサイボウズ株式会社に所属しております。
担当業務はプロダクトマネージャーです。新規製品の企画立案等を行っています。

さて、もうひとつお知らせです。

私が代表を務めるiUG(intra BLOG/SNS Users Group)では、この度、会員登録制度を開始いたしました。

iUGではこれまで、研究発表会やインタビューなどの活動を精力的に実施してきました。
おかげさまでこれまでの活動については、大変ご好評を頂いておりますが、一定の会員数を有する会となることで、社会的信頼を得るとともに、より活動の範囲や質を向上させたいと考えております。

会員登録資格は、「社内ブログ/SNSに興味があること」のみです。

ユーザー、ベンダー等の立場を問いません。社内ブログ/SNSにご興味をお持ちの皆様には、是非会員登録していただければと思います。

会員の皆様の交流の場として、会員専用SNSもご用意いたしました。

よろしくお願い致します。

Menbership

私は純粋にユーザーの立場から、ベンダー側に移ってしまったわけですが(笑)、私の信念やiUGの活動のスタンスは変わりません。

「社内ブログを活用すると、会社が・仕事が面白くなる!これを多くの人に実感して欲しい!」


社内ブログ関連のイベントが続く

2月 21, 2006 社内ブログ/SNS研究会(iUG) | | コメント (0) | トラックバック

下記セミナーにゲストパネリストとして参加いたします。

enNetforum特別セミナー
第2回「SNS, blog, RSS, Wiki等を活用した業務改革研究会」
-企業内SNS,ブログならナレッジを本当に活用できるか?-

iUGの研究会が3月4日(土)、総務省の事例発表会が2月28日(火)です。
社内ブログ/SNSのイベントが続きますね。


第三回社内ブログ/SNS研究会

2月 2, 2006 社内ブログ/SNS研究会(iUG) | | コメント (0) | トラックバック

Vol3logo

iUGのブログで第三回社内ブログ/SNS研究会の開催を告知しました。

早くも参加申し込みメールを頂いています。今までより申し込みの出足がはやい!来週には定員に達してしまいそうです。

++++++

iUGの研究会は、毎回次のようなプログラムで行っています。
1.ゲストスピーカーによる講演
2.事例発表
3.グループディスカッション

幸い発表者には恵まれていて、第三回も1,2については必ず満足していただけると思います。

毎回悩むのが、グループディスカッションです。

4,5人のグループに分かれて、テーマに基づいたディスカッションを行います。最後に各グループの代表者がディスカッション結果を発表します。

このグループディスカッションのテーマ設定が難しい。

iUGの研究会のいいところは、職種、業種を超えて情報共有やコミュニケーションについて議論できる、参加者同士が刺激しあえるところだと考えています。

短い時間のなかで、充実した議論をしていただくためには、どんなテーマがいいのか。。。

実はまだiUG事務局内でも意見がまとまっていません。(良いアイデアがあれば、是非コメントください!)

そんなわけで、第三回社内ブログ/SNS研究会の開催日は3月4日(土)です。

よろしくお願いします!


社内ブログ/SNS研究会Vol.2終了

12月 10, 2005 社内ブログ/SNS研究会(iUG) | | コメント (0) | トラックバック

先ほど研究会の懇親会を終えて帰ってきました。
参加者の皆様のおかげで有意義な会になりました。ありがとうございました!

今回は参加者の方にアンケートをお願いしたのですが、ざっと回答用紙をみたところ、次回開催にも期待するという激励のコメントが多く、主催側として大変うれしく思っております。(もちろん、一参加者としても非常に有意義な時間を過ごすことができました。)

当研究会の盛況ぶりから感じることは、社内ブログ/SNSに対する期待感が高まっていること、そして企業において情報共有やコミュニケーションが業種を超えた普遍的な課題であるということです。
普遍的な問いであるが故に、多様な業種の参加者が集まり、様々な視点での意見がでてきます。それが研究会を刺激に満ちた会合にしている理由の一つなんじゃないかと思います。

参加者の皆様、そしてゲストとしてご参加頂いたシックス・アパートの河野様、安田様、本当にありがとうございました。

iUGでは今後も継続して社内ブログ/SNSに関する事例やノウハウを共有する場を作っていきたいと思います。皆様どうぞよろしくお願いします!


社内ブログ/SNS研究会Vol.2、たくさんのお申し込みありがとうございます!

12月 9, 2005 社内ブログ/SNS研究会(iUG) | | コメント (0) | トラックバック

12/10開催予定の社内ブログ/SNS研究会Vol.2ですが、おかげさまで多くの方にお申し込みを頂きました。ありがとうございます。

今回は先進事例の発表に加えて、スペシャルゲストをお迎えする予定ですので、参加者の皆様お楽しみに!


第二回社内ブログ/SNS研究会

11月 15, 2005 社内ブログ/SNS研究会(iUG) | | コメント (0) | トラックバック

社内ブログ勉強会改め、社内ブログ/SNS研究会を開催致します。
(第一回はコチラ

対象をブログだけではなくSNSに広げて、社内での活用方法について議論したいと思います。

また、前回の参加者の有志でIntra Blog/SNS Users Group(iUG)を設立しました。
今回の研究会はiUGの主催となります。

▼場所
東京都港区(汐留)

▼定員
 30名

▼開催日
 12/10(土)

▼時間
・勉強会 14:00-17:00
・懇親会 18:30- 

▼内容
1.ゲストスピーカーによる講演
2.参加者による事例紹介
3.グループディスカッション&発表

▼参加費
無料 (懇親会は実費)

参加ご希望の方は、
[email protected]まで
氏名、ご所属、メールアドレス、懇親会の出欠をご連絡ください。

よろしくお願い致します。


第二回社内ブログ研究会、企画会議

11月 5, 2005 社内ブログ/SNS研究会(iUG) | | コメント (3) | トラックバック

昨日(11/05)、第二回の社内ブログ研究会の企画会議を行いました。
前回は私一人で主催しましたが、今回は多くの協力者を得て、大幅パワーアップです。
Iug

開催は12月を予定しています。詳細が決まり次第、告知致します。

#会の名称を「勉強会」から「研究会」に変更しました。

■企画会議メンバーの記事
・POLAR BEAR BLOG
「社内ブログ勉強会」企画会議に出席してきました。

・父として、働く男として、、、
社内ブログ勉強会企画会議 

・「走れ!プロジェクトマネージャー!」
第2回社内ブログ勉強会準備


今後の社内ブログ勉強会

10月 24, 2005 社内ブログ/SNS研究会(iUG) | | コメント (3) | トラックバック

さて、ありがたいことに多くの方から、二回目の開催のご要望を頂いています。
年内に次回の勉強会を開催したいと考えています。

今回初めて勉強会なるものを主催したのですが、やっぱり一人では大変。

企画、告知、参加申し込み受付もそうですが、当日の受付、司会、書記はそれぞれ担当を置かないとだめですね。
今回は会場を貸してくださったオラクルの方に受付までお願いしてしまい、反省。

幸い、手伝っても良い、といってくださる方が何人もいて、次回はもう少しスムーズにできそうです。

企画会議を近々やりたいと思います。


第一回社内ブログ勉強会、議事録

10月 24, 2005 社内ブログ/SNS研究会(iUG) | | コメント (0) | トラックバック

■第一部:プレゼンテーション

すでに何人かの方に、感想を書いていただいてますので、私からはプレゼンの概略を箇条書きでまとめさせていただきます。

▼プレゼン1:医療器メーカーの戸上さん
・自社で利用しているナレッジポータルについて
・ポータルの匿名掲示板が2ch化したエピソード
・アマゾンを模した、提案書ライブラリの作成
・KMにおけるファシリテーターの役割の重要性
・既存のナレッジポータルの課題を解決するための社内ブログ

▼プレゼン2:リアルコムの在賀さん
・組織論の観点での社内ブログ(第三の組織「Community of Practice」の重要性)
・社内ブログ導入が失敗する典型例
・導入目的を明確化することの重要性
・人、プロセス、システム、コンテンツの4つの視点からみたKM成功のコツ。
・情報のライフサイクルの観点からみた、ブログの長所短所

#お二人の発表によって、参加者の皆様には実践面、理論面の両面で社内ブログを考えていただけたのではないかと思います。

▼プレゼン3:丹野(私)
・社内ブログツールTiari導入の動機
・ツールデモを交えた機能の紹介
・ログイン率など数値からみた利用状況
・ユーザーの声

■第二部:グループディスカッション
3チームに別れて、下記のテーマでディスカッションし、チームごとに発表しました。

▼ディスカッションテーマ
「      」という目的で社内ブログを導入したいが、[導入の目的]
「      」という理由で反対されそうだ。[想定される課題]
そこで、「     」という方法で反対者を説得するつもりだ。[解決策]
上記の括弧内を埋めてください。

・チーム1
[導入の目的]
「『こんな話ってある?』といった類の経験や知識、事例を共有するようなナレッジマネジメントツールとして社内ブログを使用したい」

[想定される課題]
「ブログの機能面のみに焦点があたった議論になり、ブログの不得意な領域ばかりがクローズアップされ、社内の情報共有にブログは役に立たないと反対されそうだ」

[解決策]
「ファシリテーターやリアルでの会合など、知識共有活動のフレームワーク全体の中でのブログの役割をはっきりさせることで説得するつもりだ。」

(すみません、チーム1の分の議事録が落ちています。。。後日追加します。)(10/29 追記しました。私なりの解釈で補足した部分があります。勘違いがあればご指摘ください。)

・チーム2
[導入の目的]
(導入の目的は多種多様なので明記せず)

[想定される課題]
「投稿された記事に関する責任を誰が持つのか。社外秘情報が秘匿レベルの明記なしに社内ブログに投稿され、読み手が口外することで外部に漏れる可能性がある。また不正確な情報が投稿され、そのまま顧客等に伝えられてしまった場合、どうするのか」

[解決策]
「チームブログにしてチームリーダーが責任をもつ。(チームリーダーが読み手の行動にまで責任が持てるのかどうかは要検討)」

・チーム3
[導入の目的]
「別々のロケーションで働くスタッフが、会社に対する帰属意識を高め、知識や経験の伝承を行う」という目的で社内ブログを導入したいが、

[想定される課題]
「ブログである必然性や、そもそもブログとは何かが理解されない。あるいはみんなが記事を投稿するのか、投稿されたものを読むのか、わからない」

[解決策]
「ブログでの情報共有を交換日記に例えることで理解してもらう。ファシリテーター(エバンジェリスト)が記事やコメントの投稿を率先して行ったり、他の社員に投稿を促すことで利用促進を行う。」

#グループディスカッションについては、みなさん短い時間で議論をまとめるのに苦労されたようです。上記の内容以外にも、有意義な意見交換がされたようです。
ディスカッションにもう少し長く時間をとったほうがよかったかもしれません。

勉強会のまとめは以上です。内容に間違いがある場合は、どうぞご指摘ください。十分議事録をとれなかったため、記憶をもとに再現した箇所があります。

■社内ブログ勉強会に関するブログエントリ
終了直後から多くの方にエントリいただきました。ありがとうございます。

・よれよれシステムエンジニア
コーチングと社内ブログ

・POLAR BEAR BLOG
「社内ブログ勉強会」第1回に参加してきました。

・CHO(チョッ)といい話
社内ブログ勉強会に参加しました

・父として、働く男として、、、
社内ブログ勉強会行ってきたよ

・ごろうのつぶやき
読み手のチカラ

・キャリアに悩むITベンチャー社長のブログ
社内ブログ勉強会参加でオラクルに行ってきました!

・「走れ!プロジェクトマネージャー!」
社内ブログ勉強会に参加してきました

・外資系企業で働くということ
おふかいにさんか・・・しゃないぶろぐ

・ポストPC/ケータイの世界
『社内ブログ勉強会』に参加

・経営企画室 調査日報
社内ブログ勉強会で学んだ多くのこと

・HELIX blog
社内ブログ勉強会


社内ブログ勉強会、終了

10月 23, 2005 社内ブログ/SNS研究会(iUG) | | コメント (1) | トラックバック

Pic1_1 Pic2_2

先ほど、懇親会と二次会を終え、帰宅しました。
発表者のみなさん、開場を提供して頂いたオラクルさん、そして参加者のみなさん、本当にありがとうございました。

だいぶ酔っ払っていてまともな文章はかけませんが、感謝の気持ちでいっぱいです。

「社内ブログ」というのはひとつの切り口で、参加者の皆様は「自分の会社をこう変えたい」「世の中により良い価値を提供したい」という問題意識をもった方ばかりでした。

「有意義な会だった」「月例にしてほしい」など、ありがたいご意見を多数いただきました。年内に第二回の勉強会を開ければと思っています。

皆様、本当にありがとうございました。

#画像は勉強会と、二次会の写真です。

#ディスカッションの内容については、別途レポートしたいと思います。


勉強会、ディスカッションテーマ

10月 20, 2005 社内ブログ/SNS研究会(iUG) | | コメント (0) | トラックバック

社内ブログ勉強会で、事例紹介以外にグループディスカッションを予定している。

ディスカッションテーマは次のようにしたいと思っている。

====================
括弧内を埋めてください。
「      」という目的で社内ブログを導入したいが、[導入の目的]
「      」という理由で反対されそうだ。[想定される課題]
そこで、「     」という方法で反対者を説得するつもりだ。[解決策]

<<例>>
「団塊の世代が退職する前に、ベテランの知識や経験を次の世代に引き継ぐ」という目的で社内ブログを導入したいが、
「団塊の世代はキーボード操作になれていない人が多く、ブログを導入しても記事を書く人がいるとは思えない」という理由で反対されそうだ。
そこで、、、
====================

「ナレッジマネジメント」という目的で、のような抽象的な表現ではなく、できるだけ具体的に述べていただくと良いと思う。

このディスカッションを通じて、参加者の皆さんが社内ブログに期待する効果を洗い出し、導入における課題やその解決方法のアイデアを共有できればと思う。

ディスカッションテーマについて、他に案があれば是非コメントいただきたい。


勉強会参加予定者の皆様へ

10月 19, 2005 社内ブログ/SNS研究会(iUG) | | コメント (1) | トラックバック

10/22(土)の社内ブログ勉強会にお申し込みいただいた皆様に、最終のご案内のメールを差し上げました。

届いていない、という方はお手数ですがご連絡いただけますでしょうか。

現在、参加予定者は27名です。お申し込みいただいた方は全員ご参加いただけます。参加申し込みをしたが連絡が来ていない、という場合は私の手違いです。恐れ入りますが再度メールをください。

よろしくお願い致します。


社内ブログ勉強会

9月 29, 2005 社内ブログ/SNS研究会(iUG) | | コメント (0) | トラックバック

社内ブログの勉強会を開催する予定です。

社内ブログ活用のコツ・運用の難しさ・導入前の課題などについて意見交換する相互研鑽の場になれば、と考えています。

---begin
■第一回社内ブログ勉強会

 ▼場所
  ニューオータニガーデンコート17F
  東京都千代田区紀尾井町4-1

 ▼定員
  30名

 ▼候補日
  10/22(土)
  10/29(土)
⇒10/22に決定いたしました。

 ▼時間
  14:00-17:00

 ▼内容(案)
  1.ゲストスピーカーによる講演
  2.参加者による事例紹介
  3.グループディスカッション&発表

---end

弊社の事例も差し支えの無い範囲でご紹介したいと思います。

本勉強会の参加者を募集いたします。
勉強会参加ご希望の方はこちらまで、ご所属・お名前・連絡先をご連絡ください。

参加資格は特にありません。積極的に議論に参加していただける方であれば、どなたでも結構です。
導入済み企業の方は導入事例を、未導入の企業の方は社内ブログに対する期待や導入の障壁などについて、発言していただければと思っています。

社内ブログツールのベンダー企業さんの参加も歓迎致します。

また、事例を紹介しても良いという方がいらっしゃいましたら、是非ご連絡下さい。

よろしくお願い致します。

#mixiの社内ブログコミュニティでも参加者を受け付けております。

----

★10/6(木)現在の申し込み状況:参加者12名(うち発表者3名)