私はGREEを愛用しているが、いつも操作に戸惑う。
例えば日記を書こうとしたときに、どこをクリックすればよいのか、一瞬考えてしまうのだ。
他のユーザーのページで日記を閲覧するリンクと、マイページで自分の日記を書く際のリンクが全く異なる場所にあるためだと思う。
Tiariのメニューは、サイト全体の情報に関わるグローバルメニュー(メンバー一覧、ランキング、など)とユーザー個人の情報(日記や経歴など)を閲覧・操作するローカルメニューにわかれている。
マイページのメニュー[Fig.1]と他のユーザーのページを訪問したときのメニュー[Fig.2]ではローカルメニューが変化する。これはmixiのインターフェースに倣っている。
Fig.1 マイページ |
Fig.2 他のユーザーのページ |
GREEが使いづらいと理由は、このローカルメニューに原因があると思っている。
GREEでは、マイページと他のユーザーのページで、ローカルメニューの位置が異なるのである。
(マイページではポートレートの下にローカルメニューが表示されるが、他のユーザーのページではグローバルメニューの下部にローカルメニューが表示される)
ちなみにGREEでは、他のユーザーのページではプロフィールとともにポートレートが左側に表示されるが、マイページのトップでは自分のポートレートはなぜか右側に表示される!
ユーザーが自他のマイページを行き来するシステムでは、ページと他人のページでページ構造に統一性を持たせることが、ユーザビリティを向上させる上で、重要になると思われる。
MovableTypeをはじめとするブログツールではインターフェースのデザインをユーザーが自由にカスタマイズできるが、一方でページの構造を把握しづらい原因になっているのではないかと思う。(どこがコメントの一覧・トラックバックの一覧か、記事とコメントの切れ目・コメントの投稿者名はどこに表示されているか、などなど)
社内ブログツールにおいては、カラーや画像などのデザインを変更できることにとどめ、ページの構造は全ユーザー共通にしたほうがよいのではないか。
社員が自分のページを自由にデザインすることで個性を表現余地を残しつつ、他の社員のページを訪問したときにもページの構造を直感的に把握しやすいようにするためである。
最近のコメント